社会福祉法人南河学園 国分保育園

子育て支援

さまざまな子育て支援を行っております

園庭開放 
パオちゃん広場

毎週月曜日10~11時半に園庭を開放します。保育園の遊具やおもちゃで、元気に楽しく遊んでくださいね。 
お絵かきやリトミック、水遊びなどもしたいと思っていますので、広報やホームページを確認して、遊びに来てくださいね。

スケジュール(R5年度)

6月5日 園庭遊び 
12日 園庭遊び 
19日 リトミック(要予約) 
26日 園庭遊び
*13日(火)梅干し作り(要予約)詳しくは広報にて

※体調の悪い方、37.5度以上のお熱がある場合は参加できません。
 7・8月園庭開放お休みです。

地域交流

食育講座(アレルギー・離乳食)・周産期講座
そのほかにも
・梅干し、梅ジュース作り
・味噌作り
・歯磨き指導
などがあります。

育児相談員による育児相談

月曜日~金曜日   9時~16時 
育児に関する相談を受け付けております。一人で悩まずお気軽にお越しください。 
(事前にご連絡下さい) 

一時保育について

随時受け付けています。事前申し込みが必要です。 
対象概ね生後4か月~就学前の子ども(柏原市在住) 
詳細はお問い合わせください。

園庭開放の様子

2月3日 節分の行事

保育園の「節分の行事」に参加しました。 
怖い鬼さんに、お母さんと一緒に豆まきをしましたよ! 
泣いてしまったり、少し後ろに下がってみたりしながら、鬼さんを見てましたね。 
豆まきをして、悪い鬼は逃げて行きました!

1月27日 1~3月生まれの誕生会

1~3月生まれのお友だちの誕生会をしました。 
保育園のお友だちも一緒に「てんとう虫の会」さんの絵本やパネルシアターを、楽しませていただきました。 
読み聞かせの後に、誕生日のお友だちにインタビューをして、みんなで「おめでとう!」とお祝いをしました。

12月25日 クリスマス会

保育園の「クリスマス会」に一緒に参加してもらいました。 
サンタさんからプレゼントをもらう時には、少し緊張した表情のお友だちも。ドキドキしながら、いただきましたよ。 
保育士のお楽しみでしてくれたダンスも、一緒に楽しんでくれました! 

11月25日 親子クッキング&給食試食会

給食の試食会でしたが、今回はメニューの中の一部を親子で一緒に作ってもらいました! 
先ずは、キャベツをバリバリとちぎって、野菜のサラダのお手伝い。 
次はメインの「高野豆腐入りハンバーグ」!材料をビニール袋の中に入れて、もみもみ。子どもたちの力だけではしっかりと混ざらないので、お母さんたちにも一緒にしてもらいました。形にするのもお母さんに手伝ってもらいながら、小さい手で頑張って上手に出来ましたよ! 
給食室でハンバーグを焼いてもらい、お汁やサラダと一緒に美味しくいただきました。

pagetop