社会福祉法人南河学園 国分保育園

子供たちの様子

R5.4.20  色水遊び

大きく綺麗に咲いていたチューリップの花が落ちて来たので、色水を作って遊びました。 
綺麗な色を出すために、真剣な顔です!

赤組さん(3歳児) 今日から体育指導に参加です!

赤組さんになって、初めて体育指導を受けました。大きい体操服がとってもかわいいいですね!
みんな楽しんで体を動かしていましたよ!

2023年度(R5)新年度が始まりました

新しいお友だちを迎えて、無事に入園式ができました。 
また新しい一年が始まります。よろしくお願いします。

さつまいもでクッキング

この間掘りに行ったお芋で、スイートポテトパイを作りました! 
とっても美味しくできましたよ!

お米の収穫

鎌の持ち方を教えてもらって、少しずつ自分たちで稲刈りを体験しました。
大きい鎌にびっくりしていましたが、上手に使って切っていましたよ。

お芋掘り

お芋畑のお芋が収穫の時期になりました!
たくさん土を付けながら、頑張って掘っていましたよ。大きなお芋が採れました!

10月15日 運動会

2部制で良いお天気の中、運動会を無事に開催できました。
みんな練習の成果を見てもらえて、満足した笑顔を見せてくれていました。 
 

7月25日 トマトの収穫

子ども達が植えた野菜が次々と大きくなり、日々収穫しています。
今日は青組さん(4歳児)のトマトがたくさん収穫できました!

7月25日 とうもろこしの皮むき

桃組さん(2歳児)がとうもろこしの皮むきしてくれました。
「よいしょ、よいしょ」「ん~!!」と言いながら、みんな真剣な顔でむいていましたよ!

7月16日 お泊り保育

年長さんのお泊り保育をしました。
天気の心配をしていましたが、外でキャンプファイヤーもすることができました!すいか割りにお化け屋敷、次の日の朝には子ども達が考えたメニューの朝食バイキングを食べてから降園しました。
盛りだくさんの二日間、普段とは違う体験を楽しんでいましたよ!

6月27日 田植え

保護者から稲を頂けることになり、「根っこや」の山本さんに来て頂き、園で田植えをしました。
根のところ持ってしっかり土の中に入れるように教えてもらうと、みんなつぶさないように大事に持っていましたよ。土の奥まで手をしっかり入れて植えることができました。
土の泥っとした感覚に、驚いている子どももいましたよ。

土作りと野菜の苗植え
土作りと野菜の苗植え

6月9日 お散歩と雑草抜き

さつま芋の畑に桃組さんも青組さんと一緒に連れて行ってもらいました。
お池の亀やカモを見たりして、お散歩しながら行きましたよ! 
畑の雑草を抜いた後は、広場で遊びました。

土作りと野菜の苗植え
土作りと野菜の苗植え

5月 さつま芋の苗植え

さつま芋の苗を年長・年中さんがしてくれました。これからお水やりや、雑草抜きを頑張って、大きいお芋ができるようにお世話頑張ってくださいね。

土作りと野菜の苗植え
土作りと野菜の苗植え

硬筆指導

進級して、新黄組さんも「硬筆指導」が始まりました! 
みんな先生のお話を聞いて、楽しく頑張ってます!

5月18日 花まつり

お釈迦様の誕生をお祝いする「お花まつり」をしました。お教や話を聞いたり、甘茶を順番にかけたりしましたよ。

土作りと野菜の苗植え
土作りと野菜の苗植え

R4  5月  土作りと野菜の苗植え

R4  5月  土作りと野菜の苗植え

今年も土作りから始めて、野菜の苗を植えました。 
土の中の根っこや雑草をみんなで取り除いて、土を作りました。 
トマトやゴーヤ、スイカも植えましたよ! 
大きく美味しくなりますように。

土作りと野菜の苗植え
土作りと野菜の苗植え
土作りと野菜の苗植え
pagetop